国際線クアラルンプールへはバンコク乗継のビジネスクラスで! 旅行を考えた時に真っ先に浮かぶのが、航空券をどうするか…ですよね。特に特典航空券となると、枠が決まっているのでなかなか予約がとれないということも少なくありません。マレーシアへ行きたくなって、クアラルンプール行きの航空券を探したのですが、例によって特典航空券の枠が少なくて、思うように予約できませんでした。でも、バンコク乗継なら、アッサリ予約がとれました! 2020.02.12国際線
国際線タイ国際航空ビジネスクラス搭乗記~バンコク=羽田(TG660)はどう? ワタシの大好きな街、バンコクへはおよそ6時間かかります。ビジネスクラスを利用できれば快適に過ごせますよね。チェンマイからの復路のバンコク=羽田間で、タイ国際航空のビジネスクラスを利用しました。搭乗記をお伝えします。 2019.12.25国際線
国際線タイ国際航空国内線ビジネスクラス搭乗記~バンコク=チェンマイ往復 先日、チェンマイを訪ねました。日本からの直行便はなく、バンコクから国内便を乗り継ぎます。バンコク~チェンマイ間の飛行時間はおよそ1時間20分ですが、ちょっと贅沢して、往復ビジネスクラスを利用してみました。 2019.12.23国際線
国際線ANA国際線ビジネスクラス搭乗記~羽田発バンコク着(NH849)について タイ好きのワタシ。毎年、タイへ行っています。タイへの飛行時間はおよそ6時間なので、夜発で朝着の深夜便の方が時間を有効に使えます。こんなときは、できる限りフルフラットシートのビジネスクラスを利用したいですね。 2019.12.06国際線
国際線ANA国際線ビジネスクラス搭乗記~香港=羽田(NH860)はどう? 国際線だと飛行時間も長くなります。快適に過ごすためには、ビジネスクラスを利用したいですよね。先日、香港=羽田間でANAのビジネスクラスを利用しました。搭乗記をお伝えします。 2019.02.07国際線
国際線ANA国際線ビジネスクラス搭乗記~羽田=香港(NH821)はどんな感じ? 国際線だと飛行時間も長くなるので、できればプレミアムエコノミー以上のシートに乗りたいですよね。先日、香港に訪問した際、ANAのビジネスクラスを利用しました。搭乗記をお伝えします。 2019.02.05国際線
国内線ANAプレミアムクラス搭乗記~シート周りは?食事は?料金は? ANAに乗ると、ゆったりしたシートが前の方に数席あって、その奥がエコノミーシートになっています。通り過ぎるたびに、誰しも一度は乗ってみたいと思うハズ。ANAプレミアムクラスのシートや食事、そして料金についてお伝えします。 2018.11.05国内線
飛行機ファーストクラス搭乗記~タイ国際航空でラウンジやスパを満喫! 誰しも一度は乗ってみたいですよね、飛行機のファーストクラス。エコノミーシートにたどり着く前に、素通りして見るだけだったあのシート。ワタシもやっと、至福のサービスで評判のタイ国際航空のファーストクラスに乗ることができました。 2018.08.08飛行機